出汁の次の100年を、
あなたと一緒に。

出汁という日本の食文化を、
時代に合った形で
次の世代に繋いでいく

和食は2013年にユネスコの無形文化遺産に登録され、
昨今益々国内外から注目を集めています。
和食の根幹を支えているのが日本の出汁文化です。
出汁を取る文化は縄文時代から始まったと言われ、
とりわけ昆布を出汁に使う習慣は室町時代の文献に確認されています。
出汁と聞くと伝統的であまり変化をイメージしないかもしれませんが、
京都鰹節は違います。
私たちは利尻島の産地と協業し、
「風熟成 本利尻」と言う、
他社にはないプレミアムな新商品を発表しました。
また出汁の活用を和食に留めることなく、
フレンチ・スパニッシュなど各国料理との融合も
これから仕掛けていきたいと考えています。
日本を代表する食材を請け負い、
まだ誰も見たことのない景色を一緒に観にいきませんか?
日本の伝統や文化を尊重する一方、
失敗を恐れずに自ら新しい事業を考えるあなたの挑戦をお待ちしています。

RECRUIT MOVIEリクルートムービー

MESSAGE代表メッセージ

京都鰹節株式会社 社長 志村 紘之

京都鰹節は明治10年の創業当時から鰹節屋です。

京都鰹節は、わかりやすい名前だと言われるように、
明治10年の創業当時から鰹節屋です。生の魚を加工するのではなく、
生産者が節にしたものを仕入れて販売してきました。
自社で削る加工をして、ブレンドをして、お客様のニーズに合った商品を
販売しています。お客様は飲食店や食品加工メーカーです。
「鰹節をやっているのなら昆布もないか」というお客様の要望で、
昆布の取り扱いもしているし、醤油・みりん・砂糖も取り扱いを始めて、
今ではあらゆる商品を取り扱っています。

ミシュラン星付きの飲食店や超有名な老舗にも。

弊社の顧客の中には、ミシュランで星を取るような飲食店や誰でも
聞いたことのあるような超有名な老舗もおります。
社員の中にはそのような有名店と取引できることを誇りに
感じている人も多く、中には顧客の社長に気に入られて、経営哲学など
普段では中々聞くことが出来ないことを教わっているようです。

働きやすさや働きがいを最重要視し、新しい事業に興味を持ってもらう環境を作る

京都鰹節は長く勤める人が多いです。家庭を持って、子育てをする人が多いです。
安定した働き方は非常に大事で、地元で働いて、家庭を持って、子供を大学まで育て上げることのできる環境は、今後も提供します。
とはいえ、能動的に働くことや、新しいことをする機会が少なくてはいけません。
弊社は入社3年目で営業所の所長を務めている社員や、入社10年目の42歳で営業トップの人材がいます。
若い方や勤務年数の少ない方でも、いきいき働いてもらって、成果を出している方がたくさんいます。
そういう人には、より権限や責任の重い職に就いてもらいます。新しい変化に対応していくために、
若い方や勤務年数の少ない方が実力を発揮できる環境は、これからも積極的に整備したいと思っています。

業界唯一の利尻島産地研修

顧客に商品を喜んでいただくため、またさらに商品への
自信を深めるために、産地を知ることは大事です。
鰹節を生の魚から節を作るところまでは生産者に任せていて、
昆布も、生の昆布を乾かしたものを仕入れています。
現地でどういう仕事をしているのかを見て、より理解が深まります。
そうして商品に詳しくなることが、お客様に使ってもらうためにも必要です。
そのために、産地研修は大事なことです。
京都鰹節では、2~3年目の社員を対象に業界では
唯一利尻島の敏腕漁師と連携し、産地研修を実施しています。
朝3時に昆布を一緒に干す経験は、一生忘れないことでしょう。

PERSON社員紹介

入社理由、業務内容、
1日のスケジュールなど
現場のリアルな声をご紹介します。

WORK仕事紹介

  • 数字でわかる会社紹介

  • 健康経営の取り組み

産地研修

時期
毎年6月~9月
対象者
入社2~3年目以上の社員
目的
・商材を深く理解すること
・産地と関係性を作り新しい事業を企画すること
・リフレッシュすること
内容
・朝3時に起きて昆布干し体験
・昆布漁師との対談、
・昆布蔵の見学
・漁師との懇親会
  • Voiceお客様紹介

  • 日本人が日本食を忘れている時代に、
    海外で日本の食文化を発信したい。

    美味しいと感じるものは尊い。
    人間が人間であるために必要。
    おいしさへの追求。
    先人への感謝。